2025.04.28
- スタイリング
- ヘアスタイル
【ピンパーマとは?】今さら聞けない基本知識とおすすめメンズ髪型について
メンズの髪型選びで人気の「ピンパーマ」は、髪にボリュームと動きを与える万能なパーマ技術!
ピンパーマはどんな髪質にもフィットし、手軽にスタイリッシュな印象の髪型になれます。しかし、ピンパーマの特徴やセット方法がわからず挑戦をためらっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、初心者でも安心して取り入れられる人気のメンズパーマ、ピンパーマについて解説してきます!
その基本技術から応用技術ツイストパーマやスパイラルパーマで作る髪型まで大紹介!毎朝のスタイリングが楽になるアイディアとして、ショート・ミディアム・カジュアル・ビジネスなど、ピンパーマで作れる多様な髪型もご紹介いたします!
ピンパーマスタイルにご興味のある方は、ぜひこの記事を参考にして理想の髪型を手に入れてください!
目次
■ピンパーマとは?
・特徴
・魅力
■ピンパーマの注意点
■ピンパーマの施術プロセス
■応用メンズパーマスタイル
■ピンパーマが活躍するシーン
■ピンパーマで作るおすすめメンズ髪型
①ネープレスマッシュ ラウンドフォルム
② NKOスビズマッシュ
③ グランジツイストショート
④ ジャイロアッパーショート
⑤ナチュラルツイストコンマ
⑥スパイキーラフグランジショート
⑦無造作ルーズパーマ
⑧大人ビジネスショート
■まとめ
ピンパーマとは?
特徴
メンズパーマの中でも独特なニュアンスを演出できる技法「ピンパーマ」。一般的なパーマで多く用いられるCカール(ロッドに1.5回転で巻きつけるスタイル)とは異なり、ロッドを使用せず、毛束をペーパーやコットンで包み、ピンで固定してウェーブを形成するパーマです。
- ロッド不使用:手作業で毛束をカールさせるため、無造作質感のある髪型に。
- 不均一な動き:ランダム性のある質感が、作り込みすぎないラフな髪型に仕上げます。
- 応用性の高さ:ベース技術としてツイスト系パーマなど、様々なスタイルに展開可能。
魅力
ロッドを使用する他のメンズパーマと比べて、緩めのカールやウェーブがかるため、自然なクセ毛風の質感や無造作な動きのある髪型にしたいときぴったりのメンズパーマです。
- 自然な毛流れと動きが出せる:ロッドを使わないたにできる不均一でラフな質感によって、よりナチュラルで動きのある髪型に。
- ポイント使いでスタイルの精度が上がる:前髪・もみあげ・襟足など、ピンポイントで動きを演出可能。全体パーマよりもコントロールしやすい。
- 余計なボリュームを出さずにニュアンスを加えられる:「丸みは出したくないが動きをつけたい」シーンに最適。ボリューム抑制×ニュアンス強化の両立が可能。
- パーマ初心者にも提案しやすい:派手すぎない仕上がりなので、パーマが初めての方でも挑戦しやすい髪型に。
- 顔まわりの印象操作に強い:視線が集中する前髪・サイドの印象づくりにピンパーマは効果的。小顔効果や骨格補正のある髪型にもできる。
ピンパーマの注意点
① 持続性
通常のロッドパーマと比べてテンション(巻き付けの力)が弱いため、カールの持続性はやや短めです。持ちを重視する場合は、薬剤の強さや放置時間で調整が必要です。
② ピン痕リスク
固定する際のピンの位置や毛束の処理が不適切だと、折れ跡やムラの原因に。繊細な技術が求められるパーマなんです。
ピンパーマの施術プロセス
1.シャンプー・カット
2.前処理(トリートメント等)
3.毛束を指やピンでカール固定
4.パーマ剤1剤塗布 → 放置(10〜20分)
5.カールチェック → 中間水洗
6.パーマ剤2剤塗布 → ピンを外して再度水洗
7.ドライ → スタイリング
応用メンズパーマスタイル
ピンパーマはツイスト系や特殊パーマの基盤技術としても有用!いろいろな髪型に応用できます。
- メンズツイストパーマ:ピンパーマに“ねじり”を加えた質感 【髪型一覧はこちら!】
- メンズツイストスパイラル:ツイスト後にロッドでスパイラル状に巻く 【髪型一覧はこちら!】
- メンズコイルパーマ:ツイスト+細ロッド
- メンズ針金パーマ・アフロ・ドレッド:さらに変化を加えた高度アレンジ
ピンパーマが活躍するシーン
ピンパーマは「必要な部分だけ動きを出したい」という時にもとてもおすすめのパーマです!
- 顔まわりの髪に自然なカーブをつけたい
- 前髪をナチュラルに流したい
- 襟足のみに動きを加えたい
こうしたポイントポイントの動きをつけたい時に使用するのがピンパーマ!
ロッドを使うといらない丸みが出てきてしまうのですが、ピンパーマは無駄なボリュームを出さずに、必要な箇所にだけ動きを演出できます!

ピンパーマで作るおすすめメンズ髪型
ピンパーマ自体はナチュラルな仕上がりなので、スタイリング剤は通常のヘアスタイルと同様に普段からお使いのワックス等でOK!ただし、ツイストパーマやスパイラルパーマなどで作る髪型の場合はそれぞれのパーマの質感に合わせたアイテム選びが重要になります。
①ネープレスマッシュ ラウンドフォルム
② NKOスビズマッシュ
③ グランジツイストショート
④ ジャイロアッパーショート
⑤ナチュラルツイストコンマ
⑥スパイキーラフグランジショート
⑦無造作ルーズパーマ
⑧大人ビジネスショート
まとめ
ピンパーマは単なる1技法ではなく、多彩なアレンジの起点となる技術!毛束の回転数、ひねり、レングス、薬剤の強度などによって無限のバリエーションが生まれます。
ナチュラルな仕上がりを好むお客様だけでなく、ワイルド感が好きなお客様やカジュアルシーンに合うヘアスタイルをお探しの方にもぴったりなパーマなので、ぜひ自分の髪質やライフスタイルに合ったピンパーマスタイルにチャレンジしてみてください!
この記事をシェアする